MENU

法人概要

Menu

Search

≪レポート≫ 婚活イベント【ル・レクチェ解禁♡パフェ作りde縁活】11月24日 in 新潟市南区

関連リンク
もくじ

報告

11月24日(日)に開催された新潟みなみ商工会青年部様主催の「ル・レクチェ解禁♡パフェ作りde縁活」のお手伝いに行って来ました。


会場は白根グレープガーデン様。
キウイフルーツやドラコンフルーツがある、こんなに素敵な婚活会場は、他ではなかなかありません。
いちごハウスを貸し切りにして、大型ファンヒーターを2つ、温かい飲み物をご用意しました。

まずは自己紹介タイム。
自己紹介タイムは植物を見ながら、男女が横に並ぶので視線が気にならずにお話ができました。
自己紹介タイムが終わったら、「感じがいい」「話しやすい」「共通点がある」など好印象の方の番号に丸をつけて提出します(ファーストインプレッションカード)。
このカードはスタッフが集計をして、自分に誰が丸をつけてくれたか分かるようにして、後ほど本人に返却します。

自己紹介タイムのあとは、軽食タイム。
南区にある人気店、生ハム&ベーカリーLa・Cotteラコッテ様の生ハムサンド。
バケットから生ハムとレタスがはみ出していてボリューム満点。
温かい飲み物は、珈琲や日本茶、フルーツティー、梅昆布茶がお替り自由です。

香りや風味が良くなる自然発酵種ルヴァン種を使用

お腹が満たされたので、次は南区クイズ
男女ペアになり、あちこちにいるスタッフからクイズを出題。
2人で考えて正解なら〇、不正解なら×、と自分の得点表に記入してもらいます。
まだ組んでいない相手とどんどんペアを作り、まだ回答していないスタッフのところへ行き、クイズに答えれば答えるほど正解数が増える仕組み。
12問中、なんと全問正解者の男性がいたのですが、それもそのはず、南区なので詳しいはずです。
優勝賞品はシャインマスカットをはじめ、豪華フルーツ詰め合わせ1箱。
男性は「南区だからフルーツはいつでも食べられるし、女性に譲ります。」と、11点だった女性に譲り詰め合わせをゲット。
準優勝は同点で2名いて、こちらも豪華詰め合わせでした。
「こんなに、もらっていいの?」
「参加費以上のフルーツじゃない?」
これが、新潟みなみ商工会青年部のすごさです

優勝賞品の豪華フルーツ詰め合わせ

続いてメインイベントはフルーツパフェ作り
なんと解禁されたばかりのル・レクチェを1人1個丸ごと使って自分のパフェを作ります
生クリーム、リンゴチップス、真ん中に入るのはル・レクチェのアイス!
ベリーとチョコレート、ハーブを飾って完成です。

最後はフリータイムで、園内を自由に散策
やぎ、うさぎにエサをあげたり、ストーブのまわりに集まって話をしたりしながら、気になる方とLINE交換をしました。
12名ずつの参加で、カップルは5組でした
カップルになった方には、苺狩りペアチケットがプレゼントされました

お土産としてル・レクチェが1人1個ずつと、南区の観光パンフレットが配られました。
ちなみに、今年はルレクチェが不作で、例年より収穫量が極端に少ないため、貴重品だそうです。
南区の婚活イベントは、軽食のクジ引きは男女4人が集まると1つの写真になるように工夫されていたり、パフェ作りのクジや角兵衛獅子、凧合戦など南区の名所だったりして、地域のPRにも一役買っているのが特徴です。
また、傘やカバンなどの荷物を預かる際は、持ち主が分からなくならないように、チケットを用意して、帰りに番号と引き換える、というような心遣いが随所にみられました。

チームワークの良さと、アイデアは新潟県内でもピカイチの新潟みなみ商工会青年部様でした。
ご参加いただいた皆様、主催者の新潟みなみ商工会青年部様、事務局の皆様、生ハムサンドの生ハム&ベーカリーラコッテ様、会場の白根グレープガーデン様、協力いただいた皆様、ありがとうございました。

主催者・企画者情報

主催・企画・運営

名称新潟みなみ商工会青年部
※令和5年4月1日に白根・味方・月潟商工会青年部が合併し「新潟みなみ商工会青年部」として生まれ変わりました
住所〒950-1217
新潟県新潟市南区白根1240−3
お問合せ 025-373-4181
お問合せフォーム
対応可能時間9:00~17:00
公式サイト新潟みなみ商工会青年部|公式サイト
インスタグラム|旧月潟商工会青年部(新潟みなみ商工会青年部 月潟支部)【公式】

リンク

よかったらシェアしてね!
もくじ